ピアノは“脳トレ”にも。“心のリハビリ”にもなります──シニア世代にこそおすすめの習い事
- K Pianoschool
- 5月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは。Kpiano schoolです。
最近、シニア世代の方からこんなお声をよくいただきます。
「家にいる時間が長くなって、なんとなく頭がぼんやりする」
「気持ちが沈みがちで、何か楽しいことを始めたい」
「リハビリになるような趣味を探しているんです」
そんな方に、ピアノレッスンは本当におすすめです。
🎵 ピアノは“脳トレ”になるってご存知ですか?
ピアノを弾くとき、私たちは自然と
両手を別々に動かす
楽譜を読みながら音を出す
リズムに合わせて体を使う
という、複数のことを同時に行う脳の総合トレーニングをしています。
これが「脳の前頭前野」や「記憶を司る海馬」の活性化に良いと言われており、認知機能の維持や向上にもつながるという研究結果もあるんですよ。
🎹 音楽が“心のリハビリ”になる理由
また、ピアノの音を聴いたり、自分で音を出すことは、
心にもやさしく作用します。
「うまくできなくても、音を出すだけで楽しい」
「今日1日、これを練習しようと思えるのが嬉しい」
「先生と話すのも、いい気分転換になる」
そんな風におっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
ピアノは“音のある会話”でもあるのかもしれません。
はじめての方も安心。シニア専門のレッスンです
Kpiano schoolでは、
ピアノがまったく初めての方でも安心して始められるよう、お一人おひとりのペースに合わせた個人レッスンを行っています。
月2回・30分 のやさしく丁寧なレッスン
住吉の明るいスタジオで実施
楽譜が読めなくてもOK!まずは1曲から始めましょう
📩 まずは体験レッスンから
レッスン日や時間帯のご希望にも、できる限り柔軟に対応いたします。
まずはぜひ、体験レッスンでピアノに触れてみてくださいね。
▶︎ お問い合わせ・お申し込みはこちらから https://www.kpianoschool.com/お問い合わせ または、050−3573−5436にお電話ください。
ピアノは、シニア世代の脳トレ・趣味・心の健康にぴったりな習い事です。
江東区・住吉エリアで、シニア向けのやさしいピアノ教室をお探しの方は、 ぜひKpiano schoolへ。
Comments